グアム旅行中にも、インターネットが使えると便利です!
インターネットに接続するための方法のうち、Wi-Fiルーターをレンタルする方法について、Wi-Fiルーターを選ぶポイントから、Wi-Fiルーターの比較一覧表までご紹介します。
スポンサーリンク
日本でWi-Fiルーターをレンタルする
Wi-Fi-ルーターレンタルする方法として、1番多いのが、
日本でレンタルして、グアムへ持っていくという方法。
Wi-Fiルーターは、ポケットWi-Fi、モバイルWi-Fiルーターとも呼ばれますが、
小さな機器なので、
日本でレンタルして持っていっても、それほど荷物に影響はないはず。
グアムにいる間は、1分1秒でもムダにしたくない!という人は、日本でレンタルするといいですね。
Wi-Fiルーターを選ぶポイント
Wi-Fiルーターレンタル会社を選ぶポイント、またレンタル会社の中でプランを選ぶポイントは、
・機器の受け取り・返却の方法
・回線速度
・データ容量
・モバイルバッテリー
・1日当たりの料金
それぞれ詳しくみていきます。
機器の受け取り・返却の方法
Wi-Fiルーターの受け取りは、
・宅配便で受け取る
・コンビニで受け取る
・空港で受け取る
などの方法があります。
レンタル会社によって詳しい受け取り方法は異なるので、希望の受け取り方法ができるかどうかが1つのポイントです。
いくつかある受け取り方法の中で、
おすすめの方法は、空港で受け取る方法です。
なぜなら、
宅配便受け取りの場合、出発日の数日前以降しか受け取りができません。
レンタル会社によっては、出発日の前日よりも前に受け取りたい場合には、オプション料金がかかる場合もあります。
出発日直前までお仕事で忙しくしているなど、受け取りが難しい場合は、
宅配便受け取りよりも空港で受け取る方が便利です。
また、コンビニ受け取りに関しても、わざわざコンビニに取りに行かなくてはいけないので、
それが面倒な人は、やっぱり空港で受け取るのが便利ですね。
空港には必ず行きますからね。
空港受け取りは、空港にある各レンタル会社のカウンターで受け取れます。
受け取り手続きは5~10分程度で終わりますし、
きっと空港へは早めに着くように行くでしょうから、
受け取りのために早めに空港に着く必要もないでしょう。
返却も、空港に返却BOXがある場合、そのBOXに入れるだけなので、本当に便利です!
レンタル会社によって、対応している空港が異なりますので、
出発を予定している空港での受け取りができるかどうかは、確認が必要です。
回線速度
回線速度として、3G、4Gがあります。
どちらを選ぶかによって料金が異なりますが、
レンタル会社によっては、3Gには対応していないところもあります。
3G回線は今後終了となっていきますので。
速度の違いは、
3Gの最大通信速度は、約数Mbps~14Mbps、
4Gの最大通信速度は、約50Mbps~150Mbps、
と、数値で見るとその違いは明らか。
LINEでのテキスト送受信やメールのみ使用するような場合は、3G回線でもそれほどストレスは感じないと思いますが、
画像の多いWEBサイトを見る場合には、3G回線だと表示が遅く、イライラする可能性が高いです。
また、複数人で同時に接続する場合も、3G回線だと遅く感じることが多いでしょう。
どのような使用を予定しているのかによって、選択するといいですね。
データ容量
データ容量についても、どの程度インターネットを使用するかによって、必要な容量が違ってきます。
ただ、600MB、300MBなどと、数字で書かれていても、具体的なことがわかりにくいかもしれませんね。
データ容量によって、どんなことがどれぐらいの回数できるのかについて、下記の表を参考にしてみてください。
(※使用環境によっても異なりますので、あくまでも目安としてお考えください)
300MB | 600MB | |
Web閲覧 | 約2000ページ | 約4000ページ |
Googleマップ閲覧 | 約80回 | 約160回 |
YouTube閲覧 | 約25分 | 約50分 |
LINEテキスト送信 | 約150,000回 | 約300,000回 |
LINE音声通話 | 約720分 | 約1440分 |
メール送信 | 約600通 | 約1200通 |
スカイプ音声通話 | 約490分 | 約960分 |
スカイプビデオ通話 | 約70分 | 約140分 |
やはり、動画閲覧はデータ通信量がとても多いので、動画閲覧は避けた方が無難です。
契約した1日のデータ容量を超えた場合には、
回線が停止したり、速度が低下することがあります。
1日というのは、日本時間を基準にしている会社が多いので、
容量が気になる人は、データ容量のリセットのタイミングもご確認ください。
もしくは、容量無制限のプランに申し込むというのも1つの方法です。
その分、料金は上がりますが、
データ容量を気にせずに使用できるというのは、安心ですね。
モバイルバッテリー
モバイルバッテリーのオプションがあるかどうかも、重要なポイントです。
朝、ホテルを出て、
一日中外にいる場合には、その間充電ができないので、
夜ホテルに戻るまでにバッテリーが切れてしまtっては、機器を持っていてもWi-Fiが使えません。
レンタル会社によって、モバイルバッテリーをオプションでつけられるので、
こまめにホテルに戻る予定がないのであれば、
モバイルバッテリーオプションを付け、予備のバッテリーを持ち歩くのがおすすめです。
バッテリーの持続時間については、
使用環境に左右されることが多いので、公式サイトに記載されている時間通りに使用できない可能性もあります。
それほどインターネットを使用する予定がないのであれば必要ないですが、
なにかと使うつもりなのであれば、やはり、
何かあったときのために、モバイルバッテリーオプションを付ける方がいいですね。
レンタル会社によっては、モバイルバッテリーでスマホの充電ができるものもありますよ。
1日当たりの料金
1日当たりの利用料金は、Wi-Fiルーターを選ぶにあたり、とっても重要なポイント!
各社、回線速度・データ容量によって料金が異なります。
また、早割プランがある会社もあるので、
できるだけ早めに調査を開始しておく方がいいですね。
1日当たりの料金は安いけど、オプション料金や機器受渡料金が高い場合や、
1日当たりの料金は高いけど、オプション料金や機器受渡料金が安いという場合もあるので、
そういった各社の違いについては、次に一覧表でご紹介します。
Wi-Fiルーターレンタル比較
グアムで使えるおすすめのWi-Fiレンタル会社は、
・グローバルWi-Fi
・jetfi
・イモトのWi-Fi
・エクスモバイル
それぞれを、一覧表で比較してみました。
通信 速度 |
容量 (1日) |
料金 (1日) |
モバイル バッテリー (1日) |
受取 方法 |
受渡 手数料 (送料) |
返却 方法 |
返却 手数料 (送料) |
備考 | |
グローバルWiFi | 4G/LTE | 300MB | 1170円 | 200円~ | 空港 (17空港) |
500円 | 空港 (17空港) |
0円 | 早割あり |
600MB | 1470円 | 宅配便 | 500円 | 宅配便 | 実費 | ||||
1.1GB | 1670円 | ||||||||
無制限 | 2370円 | ||||||||
イモトのWiFi | 4G/LTE | 500MB | 1580円 | 200円~ | 空港 (6空港) |
500円 | 空港 (6空港) |
0円 | 早割あり |
1GB | 1880円 | 宅配便 | 500円 | 宅配便 | 実費 | ||||
3G | 500MB | 980円 | 東京本社 | 無料 | |||||
jetfi | 4G/LTE | 350MB | 980円 | なし | 空港 (10空港) |
0円 | レターパック | 650円 | ※大容量 バッテリー 搭載 |
500MB | 1280円 | 宅配便 | 600円 | ||||||
1GB | 1580円 | コンビニ /郵便局 |
600円 | ||||||
エクスモバイル![]() |
4G/LTE | 300MB | 750円 | 500円 | 空港 (6空港) |
1080円 | 空港 (1空港) |
1080円 | |
500MB | 950円 | ゆうパケット | 0円 | レターパック | 360円 | ||||
宅配便 | 650円 | 宅配便 | 実費 |
※2019年7月時点の情報です。最新情報は各公式サイトをご確認ください。
データ容量による1日当たりの利用料金だけでなく、
モバイルバッテリー料金、
機器の受渡料金についても、選ぶ際にはポイントにしてください。
また、一覧表には記載していませんが、
各社、オプションで補償制度が設定されています。
スコールの多いグアムでは水没の危険性は高いです。
もしものときのために、補償オプションはつけていると安心です。
おすすめのWi-Fiルーターレンタル
必要なデータ容量、モバイルバッテリーの要不要、機器の受取/返却方法などを総合的に見て、
どのレンタル会社が1番良いのかの判断をしてください。
ですので、
それらの条件が違うとおすすめのレンタル会社も変わってくるのですが、
もし、4G/LTEで500MB程度の容量を考えているなら、エクスモバイルが安いですね。
そして、もう少し容量がほしいなら、早割のあるグローバルWiFiがおすすめです。
グローバルWiFiは、空港受け取りができる空港の数が多いので、地方に住んでいる方も、空港での受け取りができることが多いです。
空港での受け取りは送料等も不要だし、やっぱり便利ですね。
我が家の場合、
グアムに行くときにはいつもグローバルWiFiを使っています。
その理由は、利用している空港での受け取り、返却ができるということと、
容量600MBが我が家にとってはちょうどよいから。
早割もあるので、一覧表に記載の料金よりは少しお安くレンタルしています。
そして、モバイルバッテリーオプションと、何かあったときのための補償も必ずつけています。
もちろん、場所によって速度が遅いことがあったりもしますが、
Googleマップをカーナビ代わりにして、
グアム南部をドライブしても、特に問題なく使用できました。
ぜひ、ご自身の状況に合わせて選んでみてください。
グアムでWi-Fiルーターをレンタルする
グアムで、グアムの会社のWi-Fiルーターをレンタルするという方法もあります。
有名なのは、ECOM(E-COMMUNICATIONS)。
4G/LTEが1日$10で、容量は無制限。
機器の受け取りと返却は、グアム国際空港でできます。
公式サイトが日本語対応しているので、日本語でオンライン予約ができます。
ご予約はこちら↓↓
ECOMで予約する。
まとめ
一昔前までは、海外旅行に行けば、
電話もメールもできないのが普通でしたが、
今やインターネットに接続して連絡が取れるのが当たり前の時代になってきました。
それだけインターネットが生活の中に入り込んでいるんですね。
海外という普段の日常とは違う場所に行くからこそ、
何か調べるためにも、
何かあったときのためにも、
インターネットにつながれるだけでも安心ですしね。
Wi-Fiルーターのレンタル会社はたくさんありますが、
ぜひあなたに合ったところを見つけてくださいね。
スポンサーリンク
コメント