LeaLea(レアレア)トロリーグアムの時刻表,路線図,そしてシャトルバスの乗り方や注意点まで!

グアムでバスというと、赤いシャトルバスが有名ですが、
レアレアトロリー(LeaLeaトロリー)というシャトルバスもあるんです。
HISのツアーの方は、赤いシャトルバスではなくLeaLeaトロリーの乗車券がセットになっています。
そんなレアレアトロリー(LeaLeaトロリー)バスの時刻表、路線図、そしてバスの乗り方と注意点を詳しく解説します。

 

 

スポンサーリンク

 

レアレアトロリー(LeaLeaトロリー)バスの路線図と時刻表

ご紹介しているのは、
2019年1月時点の路線図と時刻表です。

 

レアレアトロリー(LeaLeaトロリー)バスの路線図全体図がこちら↓↓

 

レアレアトロリー(LeaLeaトロリー)バスには、

■レアレアチケットを持っていると無料となる4ルート
・ホテルコース
・ショッピングセンターコース
・アガニアショッピングセンターコース
・ラウンジコース

■レアレアチケットを持っていても有料の2ルート
・チャオフリーマーケットエクスプレス
・チャモロビレッジエクスプレス

があります。

それぞれについて詳細をご紹介します。

■ホテルコース

ホテルコースは、主要ホテルとショッピングモールとを結ぶ路線です。

運行日:毎日
運行間隔:約10分間隔

 

=======================================

停車駅は、

マイクロネシアモール
↓ タガタパーク前
↓ パシフィックプレイス前
↓ ザ・ビーチ前
↓ ニッコーグアム
↓ ロッテホテル前
↓ ウエスティン前
↓ リーフホテル正面
↓ アウトリガー/ザ・プラザ前
↓ サンドキャッスル/ハイアット前
↓ タモンサンズプラザ向かい
↓ ホリデイリゾート/フィエスタリゾート前
↓ PIC前
↓ イパオパーク/GVB前
↓ ヒルトン
↓ シェラトン
↓ オンワードビーチリゾート
↓ グアムプレミアムアウトレット
↓ オンワードビーチリゾート
↓ シェラトン
↓ ヒルトン
↓ PIC向かい
↓ ファウンテンプラザ前
↓ ホリデイリゾート向かい
↓ パシフィックベイ前
↓ タモンサンズプラザ
↓ ハイアット向かい
↓ ラウンジ/Tギャラリア グアム by DFS
↓ グアムプラザ/J.P.ストア前
マイクロネシアモール

巡回ルートとなっています。

 

始発:タガタパーク前 8:30頃発(始発はタガタパーク発です)
最終:グアムプラザ/J.P.ストア前 21:30頃着

=======================================

約10分間隔で運行していますが、
夕方などはホテルロードが混みますので、余裕を持って乗車してくださいね。

■ショッピングセンターコース

ショッピングセンターコースは、その名の通り、ショッピングモール間を行き来する路線です。

運行日:毎日
運行間隔:約20分間隔

=======================================

停車駅は、

マイクロネシアモール
↓ Kマート
グアムプレミアアウトレット

始発:11:00頃
最終:20:30頃

=======================================

マイクロネシアモールからKマートを経て、グアムプレミアムアウトレットへ行き、
またKマートを経てマイクロネシアモールへ戻ってきます。

ホテル街からはこの路線に直接乗ることはできません。
ショッピングモールをはしごしたいときに便利な路線です。

 

グアムのKマートの営業時間や行き方について! おすすめ商品もたくさん!!
お土産を買うにも、日用雑貨を買うにも、ビーチグッズを買うにも、水やビールを買うにも、本当に便利なのがKマート(K-Mart)! たっくさんのものが売っているので、お店の中を見ているだけでも楽しめます。 そんなKマートのおすすめ商品や行き...
マイクロネシアモールでおすすめのお店! ショッピングはもちろんそれ以外にも楽しみがいっぱい!
マイクロネシアモールは、グアムで誰もが知るショッピングモール! 店舗数は約120店舗と、かなりの数のお店が入っています。 これだけたくさんのお店の中で、おすすめのお店をご紹介します! マイクロネシアモール(MICRONESIA...
グアムプレミアアウトレット(GPO)の店舗情報! おすすめのお店もご紹介します!
グアムプレミアアウトレット(GPO)は、グアムで唯一のアウトレットモール。 店舗数も多く、お買い得にショッピングを楽しめることから、観光客にももちろん、ローカルにも人気のショッピングモールです。 そんなグアムプレミアアウトレットの店舗情...

 

 

■ラウンジコース

ラウンジコースは、KマートとHISレアレアラウンジを結ぶ路線です。

運行日:毎日
運行間隔:約20分間隔

 

=======================================

停車駅は、

ラウンジ/Tギャラリア グアム byDFS

Kマート

始発:11:00頃
最終:20:50頃

=======================================

HISレアレアラウンジのあるTギャラリア by DFSとKマートを行ったり来たりします。

 

■アガニアショッピングセンターコース

アガニアショッピングセンターコースは、火・木・土曜日限定運行路線です。

運行日:火・木・土曜日
運行間隔:約40分間隔

=======================================

停車駅は、

グアムプレミアムアウトレット
↓ トゥリカフェ
↓ チャモロビレッジ
↓ アガニア大聖堂前
↓ アガニアショッピングセンター
↓ インフュージョンコーヒー
グアムプレミアムアウトレット

始発:11:00頃
最終:19:30頃

=======================================

 

グアムのトゥリカフェのパンケーキが絶品!朝食にぴったりなロケーション最高のレストラン!
トゥリカフェ(Ture'Cafe')は、ハガニアの海沿いにあるカフェ。 絶好のロケーションでパンケーキが楽しめる、朝食にピッタリのお店です。 トゥリカフェのお店の雰囲気 トゥリカフェは、 ホテル街からは少し離れ、ハガニア湾沿...

 

■チャオフリーマーケットエクスプレス

チャオフリーマーケットエクスプレスは、土曜日と日曜日の朝に開催されるデデドの朝市へ行くための路線です。
※レアレアチケットを持っていても有料の路線です。
(往復 $8  5歳以下は無料)

運行日:毎週土・日水曜日
運行間隔:行き・帰りともに2便ずつ

 

=======================================

往路(行き)の停車駅は、

ニッコーグアム
↓ ウエスティン前
↓ リーフホテル正面
↓ アウトリガー/ザ・プラザ前
↓ サンドキャッスル/ハイアット前
↓ タモンサンズプラザ向かい
↓ ホリデイリゾート/フィエスタリゾート前
↓ PIC前
↓ ヒルトン
↓ シェラトン
↓ オンワードビーチリゾート
デデド朝市

1便:ニッコーグアム 6:00発(デデド朝市 7:10頃着)
2便:ニッコーグアム 6:30発(デデド朝市 7:40頃着)

=======================================

復路(帰り)の停車駅は、

デデド朝市
↓ オンワードビーチリゾート
↓ シェラトン
↓ ヒルトン
↓ PIC前
↓ ホリデイリゾート/フィエスタリゾート前
↓ タモンサンズプラザ向かい
↓ サンドキャッスル/ハイアット前
↓ アウトリガー/ザ・プラザ前
↓ リーフホテル正面
↓ ウエスティン前
ニッコーグアム

1便:デデド朝市 8:15発
2便:デデド朝市 8:45発

=======================================

 

2便ずつしかないので、遅れないようにしてくださいね。

 

デデドの朝市のおすすめグルメ! 朝食やスイーツやデデドの朝市の楽しみ方も!
デデドの朝市は、毎週土日の早朝にDEDEDOという街で開催されているファーマーズマーケット。 かなり広いエリアに、本当にたくさんのお店が軒を連ねていて、地元の方でとってもにぎわっています。 そんなデデドの朝市に行ったら食べたいおすすめの...

 

 

■チャモロビレッジエクスプレス

チャモロビレッジエクスプレスは、水曜日の夜にチャモロビレッジで開催されるナイトマーケットへ行くための路線です。
※レアレアチケットを持っていても有料の路線です。
(往復 $8  5歳以下は無料)
※かなり混雑していることが多いです。

運行日:毎週水曜日
運行間隔:行き4便、帰り5便

往路(行き)は、グアムリーフホテル発でチャモロビレッジへ直行です。
グアムリーフホテル出発時間は、
①17:00
②17:30
③18:15
④18:45

復路(帰り)は、チャモロビレッジ発20:15以降はアガニア・タモン地区の主要ホテルに停まります。
チャモロビレッジ出発時間は、
①19:00
②19:30
③20:15
④20:45
⑤21:00

 

チャモロビレッジナイトマーケットのおすすめグルメや雑貨,楽しみ方など
チャモロビレッジで毎週水曜日の夜に行われるグアムのお祭り、チャモロビレッジ・ナイトマーケット。 たくさんの屋台が立ち並び、ローカルも観光客も、本当に多くの人が集まります。 そんなチャモロビレッジ・ナイトマーケットでぜひ食べてほしいおすす...

 

レアレアトロリーチケットが付いてくる!HISでグアム旅を探す

 

レアレアトロリー(LeaLeaトロリー)バスの乗り方と注意点

レアレアトロリー(LeaLeaトロリー)バスの停留所には、日本のバスと同じように看板が立っています。
看板には路線図も書かれていますし、日本語表記もあります。

看板を見て、自分が乗ろうとしている路線かどうか、確認してくださいね。

 

ほぼ同じルートを、赤いシャトルバスが運行しています。
バスの停留所も同じような位置にあることが多いので、間違えないようにしてください。

 

そして、

バスの乗り降りは、バスの前方にあるドアからです。
左ハンドルなので、バスの右側から乗り込みます。

 

乗車時には、乗務員にチケットを見せて乗り込みます。
降りるときには何も見せなくて大丈夫です。

すぐにチケットを見せられるように、乗る前にはチケットを準備しておいてくださいね。

 

乗車時に乗務員に行き先を聞かれる場合がありますが、

乗るバスを間違えないように親切で聞いてくださっていることがほとんどです。

慌てずに行き先を伝えてください。

 

また、バスの乗客が少ない場合は、乗車中に乗務員に行き先を聞かせる場合があります。

そんなときには、場合によっては、
乗客が降りないバス停は飛ばされる場合もあるので、
行き先を聞かれた場合には間違えないように行き先を伝えてください。

私自身の経験としては、
道の混雑などの関係で同じ路線のバスが2台前後して走っているような場合、
前を走るバスは乗客が降りないバス停の方には行かないことがありました。
もちろん、走行している道路に面したバス停にはちゃんと停まっていましたけどね。
道を外れるようなホテル前などは飛ばすようなイメージです。

 

もう1つ注意していただきたいのが、

レアレアトロリー(LeaLeaトロリー)バスはかなり揺れるということ。

バスの構造なのか、運転の仕方なのか、もしくは両方のせいなのか、

本当にびっくりするぐらい揺れます。

縦にも横にも。

 

酔いやすい方は、酔い止めを飲んだ方がいいかもしれません。

小さい子ども連れでバスに乗る方は、子どもがシートから飛び出てしまわないように気を付けてください。

 

路線図引用元:HISホームページ

 

【HIS】 海外・国内旅行

 

こちらの記事もおすすめです↓↓

グアムの移動手段まとめ! シャトルバス,タクシー,レンタカーについて詳しく解説します!
グアムでの移動手段(移動方法)には、大きく分けて、有料シャトルバス、無料シャトルバス、タクシー、レンタカーがあります。 それぞれについて、詳しく解説します! グアムでの移動手段の種類 グアムでの移動手段には、赤いシャトルバスと...
グアムのおすすめハンバーガーランキング! おいしいハンバーガーが食べられるお店
グアムに行ったらおいしいハンバーガーをほおばりたい! 日本のハンバーガーとはひと味違うハンバーガーが食べたい! そんな方のために、 グアムでおすすめのハンバーガー店をご紹介します! ■第1位 モサズジョイント 第1位は、モ...
グアムのおすすめステーキランキング! おいしいお肉を食べたいならこのお店!
グアムでおいしいステーキを食べたい! 日本では食べられないようなお肉をがっつり食べたい! そんな方も多いはず。 そんな方におすすめのステーキレストランをおすすめランキングでご紹介します! ■第1位 ローンスターステーキハウス...

 

【H.I.S.】 海外・国内旅行

スポンサーリンク

コメント