グアムでの移動手段(移動方法)には、大きく分けて、有料シャトルバス、無料シャトルバス、タクシー、レンタカーがあります。
それぞれについて、詳しく解説します!
スポンサーリンク
グアムでの移動手段の種類
グアムでの移動手段には、赤いシャトルバスとHISのレアレアトロリーという有料シャトルバス、
TギャラリアbyDFS、タモンサンズプラザ、グアムプレミアムアウトレット、マイクロネシアモールのショッピングモールの無料シャトルバス、
そしてタクシー、レンタカーがあります。
たくさんあって違いがわかりにくい部分もありますが、
1つずつ解説していきますね。
■有料シャトルバス
有料シャトルバスには、赤いシャトルバスとレアレアトロリーがあります。
ツアーでグアム旅行に行く場合、どちらかのチケットがついていることが多いですね。
赤いシャトルバスもレアレアトロリーも、
グアムの主要なホテルや
グアムの主要なショッピングセンターである、グアムプレミアムアウトレット、マイクロネシアモール、Kマート、Tギャラリア by DFSを通る路線があり、
ショッピングや食事に行くときには、とっても便利なバスです。
・LeaLea(レアレア)トロリーグアムの時刻表,路線図,乗り方,注意点
ツアー旅行でない方でも、個人手配で行く場合や、チケットがついてない場合でも、チケットを購入することができます。
・LeaLea(レアレア)トロリーグアムの料金,チケット購入方法
赤いシャトルバスと、レアレアトロリーとは、
路線図(運行ルート)はほぼ同じなのですが、
価格設定が違います。
赤いシャトルバスは、eチケットのタイムパスがあるので、ちょこっとだけ乗りたい場合に便利です。
・赤いシャトルバスアプリ「LamLamBus(ラムラムバス)」の特徴とeチケットの種類,使用方法
赤いシャトルバスは、観光がしやすいようバスの後ろ半分が窓がないものが多いのですが、
レアレアトロリーは、冷房完備という違いがあります。
また、レアレアトロリーは空いていることが多いですが、よく揺れます。
その辺りも考慮して選んでみてください。
■無料シャトルバス
グアムではショッピングモールが運営する無料のシャトルバスもあります。
まずは、グアム中心部にあるTギャラリア by DFSの無料シャトルバス。
Tギャラリア by DFSよりも北側を廻るルートと、南側を廻るルートがあり、
Tギャラリア by DFSでショッピングを楽しみたい方には、とても便利なシャトルバスです。
そして、
タモンサンズプラザとグアムプレミアムアウトレットを結ぶ無料シャトルバス。
・タモンサンズプラザとグアムプレミアムアウトレット間の無料バスのルート(路線図)
Tギャラリア by DFSの無料シャトルバスと、
タモンサンズプラザとグアムプレミアムアウトレット間の無料バスを組み合わせると、
Tギャラリア by DFS、タモンサンズプラザ、グアムプレミアムアウトレットと3つのショッピングモールに無料で行くことができますよ。
さらに、マイクロネシアモールにも無料シャトルバスがあるんです。
こちらも乗り継ぎすれば、
ショッピングモールのはしごができます。
それぞれの運行間隔も20~30分間隔となっていますので、
無料シャトルバスをうまく使えば、
有料シャトルバスやタクシーなどを使わなくても行きたい場所へ行けるかもしれませんね。
■タクシー
グアムでは、流しのタクシーはありません。
ですが、主要なホテルやショッピングセンターにはタクシー乗り場があるので、
シャトルバスを待つ時間を短縮したい場合などには、タクシーを使うと便利です。
シャトルバスは主要なホテルを周っていくので、
遠回りをすることが多く、
タクシーの方が断然速いです!
シャトルバスでは目的地までの直行ルートがなく、途中で乗り換えをしなくてはいけない場合なんかも、
タクシーだと楽チンですね。
・グアムのタクシー料金,タクシーの乗り方や注意点,おすすめのタクシー会社について詳しくご紹介
■レンタカー
グアムでレンタカーを借りるというのも、移動手段の1つです。
グアムでは、日本の免許証を持ち、21歳以上であれば、グアム到着後30日以内は運転できますので、国際免許証がなくても運転できます。
左ハンドル、右車線通行という大きな違いがありますが、
気をつけて運転すればすぐに慣れますよ。
・レンタカーで注意することや運転ルール,知っておきたい道路標識
・レンタカーの借り方や運転方法,おすすめ観光やレンタカーのメリットデメリット
ショッピングモールへ行く場合は、有料もしくは無料のシャトルバスを使えば、
問題ないですが、
シャトルバスが運行していない場所にあるレストランに行きたい場合や、
グアムのドライブスポットに行く場合、
(とってもキレイな景色が見れるスポットがあるんです)
ビーチに行く場合も、
レンタカーがあると便利です!
・レンタカードライブのおすすめスポット! 子連れならココがいい!持ち物や注意することも!
そして、子連れ旅行の場合は、
子どもが思い通りに動いてくれなかったり、荷物が多かったり、
シャトルバス内で子どもがぐずってしまわないか不安になってりということもあるので、
レンタカーはおすすめです。
・子連れでレンタカーを借りる場合に注意することや,子連れにおすすめの車種
グアム国際空港⇔ホテルの移動手段
グアム国際空港と宿泊するホテル間の移動についても、複数の方法があるので、1つずつご紹介します。
■ツアー無料シャトルバス
ツアー旅行の場合には、
グアム国際空港から各ホテルまでの送迎がついていることが多いです。
複数のホテルを廻っていく乗り合いバスとなります。
■ホテルの送迎バス
主要ホテルでは、グアム国際空港への送迎バスが用意されています。
ただし、有料となりますので、人数によっては、タクシーの方が安くなる場合もあります。
■空港行きシャトルバス
赤いシャトルバスには、空港行きのシャトルバスがあります。
このシャトルバスを利用するのも1つの方法です。
■タクシー
人数が多い場合には、タクシーも便利です。
シャトルバスは乗り合いバスとなりますが、タクシーは目的地のホテルまで直行してくれるので到着は早いです。
■レンタカー
グアム旅行中、レンタカーを借りる場合は、
グアム国際空港で借りると、空港からホテルまでの移動もそのままレンタカーで移動できます。
グアム国際空港での返却もできますよ。
・レンタカーをグアム国際空港から借りる際の手続きから返却時の手続きまで
スポンサーリンク
コメント