チャモロビレッジへ行くには、ツアー、シャトルス、タクシー、レンタカーで行く方法があります。
それぞれについて詳しくご紹介します。
スポンサーリンク
ツアーで行く
ツアー会社から、夕食付きのツアーが組まれています。
ツアーだと、チャモロビレッジまでの往復の送迎が付いているので、バスに乗り込めばチャモロビレッジまで連れて行ってくれます。
バスに乗車するのに行列に並ばないといけないこともありません。
ただ、夕食付きのツアーだと、チャモロビレッジ・ナイトマーケットに着く頃にはお腹いっぱいなので、
ナイトマーケットのグルメをあまり楽しめないということと、
チャモロビレッジの滞在時間が短めとなってしまうこと、
というマイナス点もあります。
ナイトマーケットの雰囲気を見てみたいという方には、ぴったりだと思いますが、
ナイトマーケットをじっくり楽しみたい方には、別の行き方の方がいいかもしれません。
HISのツアーを見る↓↓
チャモロビレッジと星空のツアー スターライトエキスプレス
【ラムラムツアーズ】チャモロビレッジナイトマーケット
VELTRAのツアーを見る↓↓
チャモロビレッジ ナイトマーケットツアー
シャトルバスでの行き方
シャトルバスで行く場合、赤いシャトルバスとレアレアトロリーの選択肢があります。
■赤いシャトルバスで行く
赤いシャトルバスなら、チャモロビレッジナイトマーケットシャトルという路線があります。
毎週水曜日の夜のみ運行している路線で、
チャモロビレッジナイトシャトルトクトク往復チケットを購入するとちょっとお得になります。
(往復チケット$7 ※2019年3月時点)
※〇日乗り放題券では乗車できませんのでご注意ください。
往路(行き)は、Tギャラリア発とグアムプレミアムアウトレット発の2種類があり、
復路(帰り)は、チャモロビレッジを出発し、グアムプレミアムアウトレット→Tギャラリアと運行します。
また、レオパレス発着もあります。
往路(行き)は、
・レオパレス発は、17:00発、18:00発、19:00発の3便
・Tギャラリア発は、18:00発から約20分間隔で運行し、最終は19:00発
・グアムプレミアムアウトレット発は、18:00発から約20分間隔で運行し、最終は19:00発
となります。
復路(帰り)は、
・レオパレス行きは、17:30発、18:30発、19:30発、20:30発の4便
・Tギャラリア行きは、18:30発から約20分間隔で運行し、最終は20:30発
・グアムプレミアムアウトレット行きは、18:20発から約20分間隔で運行し、最終は20:30発
どの便もチャモロビレッジ発が20:30発が最終となります。
ただ、赤いシャトルバスはとっても混雑します。
行きも帰りも、バスに乗るのに並ばないといけないことがほとんどです。
■レアレアトロリーで行く
レアレアトロリーでも、水曜日の夜限定で、チャモロビレッジエクスプレスが運行されています。
赤いシャトルバス同様、通常のチケットでは乗車できませんのでご注意ください。
(往復チケット$8(事前に購入すると$7) ※2019年3月時点)
往路(行き)は、グアムリーフホテル発で、
復路(帰り)は、タモン地区の主要ホテルに停まります。
往路(行き)は、
グアムリーフホテル発が、17:00発、17:30発、18:15発、18:45発の4便
復路(帰り)は、
チャモロビレッジ発が、19:00発、19:30発、20:15発、20:45発、21:00発の5便です。
レアレアトロリーも、赤いシャトルバス同様、混雑しますので余裕を持って行動するのがいいですね。
タクシーでの行き方
人数が多い場合は、タクシーで行くという方法もありです。
タモンのホテルロードからだと、往復$50程度です。
シャトルバスと比べると高いですが、
時間の融通は利きやすいです。
早めの時間にタクシーで行き、
帰りはまだ空いているバスで帰ってくるという方法もありますし、
往復タクシーをお願いして、
迎えの時間を指定するという方法もあります。
もちろん、帰りの時間がわからないようなら、
行きはタクシーで行き、
帰りはバスが空いていたらバスで、混んでいたら客待ちをしているタクシーに乗るという方法も。
グアムでは流しのタクシーはないので、
タクシーに乗る際には、滞在しているホテルのタクシー乗り場から乗ってくださいね。
もちろん、滞在しているホテルでなくても、ホテルやショッピングセンターにはタクシー乗り場があるので、そこでタクシーを捕まえるといいでしょう。
※ただし、片道しか乗らない場合は少し値段が上がると思います。往復だとちょっと安くなるんですよね。
タクシーについて詳しくはこちらの記事もどうぞ↓↓
グアムのタクシー料金,タクシーの乗り方や注意点,おすすめのタクシー会社についても詳しくご紹介!
レンタカーでの行き方
レンタカーを借りている場合には、レンタカーで行くと便利です。
ただ、チャモロビレッジ付近の道はナイトマーケットの開催時間にはとても混雑しますし、
18時頃には駐車場もいっぱいになるので、
できれば17時頃に到着するといいと思います。
17時頃だとまだ開いていないお店もありますが、
駐車スペースに困るよりは早めに着くのをおすすめします。
チャモロビレッジの場所はこちら↓↓
混雑していなければ、
タモンのホテルロードからは20分程度で行ける場所です。
まとめ
チャモロビレッジへの行き方をご紹介しました。
観光客はシャトルバスで行く人が多いです。
1番リーズナブルに行けますからね。
ただ、本当にシャトルバスに乗る人はいっぱいで混雑するので、
混雑を避けるためには、できれば早めに出発するといいと思います。
その日の予定や、チャモロビレッジナイトマーケットをどんな風に楽しみたいのかによって、
行き方を選んでみてください。
チャモロビレッジナイトマーケットのおすすめグルメについてはこちらの記事をどうぞ↓↓

スポンサーリンク
コメント