グアムで初めてレンタカーを借りる!そんな方に、レンタカーの借り方や運転方法、おすすめ観光やレンタカーのメリットデメリットまでまとめてご紹介します。
海外での運転は日本とは違うこともたくさん!事前にチェックしておいてくださいね。
スポンサーリンク
グアムでレンタカーを借りるときに確認しておくこと
◆免許証
車を運転するのに必要な免許証。
海外だから国際免許証が必要なのでは?と心配になる方もおられると思いますが、
グアムでは、日本の免許証を持ち、21歳以上であれば、グアム到着後30日以内は運転できます。
観光産業が盛んなグアムですから、警察も協力して日本の免許証でも運転できる特例を設けたそうですよ。
日本人にとってはうれしい特例ですよね。
◆保険
レンタカー会社によって、保険の種類や保障内容は異なってきます。
保険をつけるとなると少し金額がかかってきてしまいますが、
慣れない海外での運転ですので、つけておいた方が安心です。
市街地だけでなく、グアム南部のドライブも予定されているのなら、
道がよくない場所も多いので、
車のパンクなどの可能性もあります。
ただし、注意してほしいのが車上荒らしや盗難への保障。
車上荒らしは保障の対象外という保険もありますので、
保障の内容については、しっかりと確認することをおすすめします。
◆カーナビ
慣れない道。 には、カーナビは必須。ですよね。
私が若い頃(いつの話だw)は、まだカーナビのない車も多く、
助手席で地図を見ながら道案内。
なんていう光景もよく見られましたが、
現代はカーナビ社会。
きっと今の若い人たちは、本屋さんで道路地図を買ったことなんてないですよね。
ですが、
カーナビはオプションとしてオプション料金がかかることが多いです。
できれば、費用を抑えたい。
という方には、
スマホの地図アプリをカーナビ代わりにすることをおすすめします。
地図アプリのカーナビは優秀ですし、
グアムの道は、日本みたいに、もうすぐ信号だけど、その後すぐまた信号があるんだけど!曲がるのは今?次の信号?
なんてなることもほぼないですw
ただし、
車の運転中のスマホ操作は禁止です!
注意してくださいね。
車にスマホを固定できるホルダーも売っていますので、
そういうものを持っていくと便利です!
(使用できない車種もありますので確認してくださいね)
グアムでインターネットに接続する方法↓↓
グアムでのレンタカーの借り方
グアムでのレンタカーを借りるためには、事前に日本から予約しておくのがいいでしょう。
ホテルによっては、レンタカーのカウンターがあるところもありますが、
予約がいっぱいなこともありますし、
そこで時間をかけてしまうよりも、事前に予約をしておいて、グアムに着いたら100%楽しむ時間にしたいですね!
事前に予約をしておけば、
当日は、
・必要書類の記入
・免許証の提示
・レンタル料金の支払い
で車が借りられます。
※場合によっては、パスポートの確認が必要な場合もあるようです。
運転ルールの説明などは、全くありませんでしたので、
後述する運転ルールは確認しておいてください。
NISSANレンタカーの場合、車の引き渡しの際に、車の傷がある箇所が記されている用紙にサインをしましたよ。
返却時に新たにつけた傷なのかを確認するためですね。
私たちの隣でレンタカーを借りていた人は、
傷のある個所を全て写真に撮っていました。
不安な方は、写真に撮っておくと安心ですよね。
ただ、私たちが借りた際は、返却時にスタッフは車の傷の確認なんて全くしませんでしたけど。
レンタカー予約時にチャイルドシートも一緒につけておいたので、
チャイルドシートを設置してくれて、出発です!!
返却時には、
返却用駐車場にスタッフがいましたので、
スタッフに鍵を渡し、書類にサインをしただけで終了でした!
グアムでの車の運転方法
グアムでの運転で注意したい運転方法、交通ルールはこちら↓↓
・速度表示はマイル
・全席シートベルト着用(子供はチャイルドシート着用)
・運転中の携帯電話使用禁止
・運転手はもちろん同乗者も飲酒禁止(車にお酒の空き缶があってもダメです)
・赤信号でも右折できる(例外あり)
・スクールバスが停止しているときには反対車線もストップ
・イエローレーンという左折やUターン専用の車線がある
右側通行で左ハンドルなことも大きな違いですが、
イエローレーンというのは日本にはないものですので、注意が必要です!
詳しくはこちらの記事をご覧ください↓↓

グアムでレンタカーでのおすすめ観光方法
グアムでレンタカーを借りるのであれば、
シャトルバスでは行けない場所に行くのがおすすめです。
ホテル街付近は観光客が多く、ショップもレストランも観光客向けのものが多いですが、
そこから少し離れただけで、
地元の方が多いローカル感の味わえるお店に出会えます。
また、グアム南部ドライブにはぜひ行ってほしい!
グアムにこんなところがあったんだと思えるような、本当にすばらしい景色が見られます。
こちらの記事におすすめスポットをまとめました↓↓

グアムでレンタカーを借りるメリットデメリット
レンタカーを借りるかどうか迷っている方のために、メリットデメリットをまとめてみました。
個人的には、初めてのグアム旅行であれば、レンタカーを借りずにシャトルバスでの移動をおすすめします。
主な観光地は、シャトルバスで移動ができますし、
初めてのグアム旅行だと主な観光地を回るだけで、あっという間に旅行期間が終わってしまうと思います。
そして、シャトルバスに乗るというのも、
日本ではできない楽しい体験ですので。
ちなみに、我が家の場合は、3回目のグアム旅行で初めてレンタカーを借りましたよ。
では、レンタカーを借りるメリットデメリットをお伝えします。
◆メリット
・バスでは行けない場所に行ける
・バスの時間を気にせずに移動できる
・バスよりもずっと早く目的地に着ける
・子連れは荷物が多いけど、レンタカーなら荷物が多くても大丈夫
・車でお昼寝できる子ならば、移動時間をお昼寝タイムにもできる
小さい子供と一緒の旅行だと、時間通りに行動するのって本当に大変ですよね。
突然ぐずったり、突然トイレに行きたいと言ったり、寝てしまったり。
時間を気にせず、
そして各ホテル停留所に寄らずに直接目的地にまで行けるレンタカーは、子連れ旅行にはメリットが多いと思います。
子連れだと荷物も多いですしね。
ショッピングでたくさんの物を買ったときにも、
レンタカーだと楽ちんですよ。
◆デメリット
・運転手はレストランでお酒を飲めない
・事故や車上荒らし、盗難の可能性がゼロではない
せっかくグアムでおいしいご飯を食べようというのなら、一緒においしいお酒を飲みたいですよね。
でも、当然ながら、帰りに運転する人はお酒を飲めません。
そして、車を運転するということは事故の可能性がゼロではありませんし、
盗難や車上荒らしのリスクもあります。
メリットデメリットを考慮した上で、レンタカーを借りるかどうか判断してくださいね。
少しでも参考になれば幸いです。
グアムでの移動方法まとめ↓↓
グアムの移動手段(シャトルバス,タクシー,レンタカー)について詳しく解説します!
スポンサーリンク
コメント