グアムの中心部にあり、ブランド店も多く入るTギャラリア by DFS。
このTギャラリア by DFSが無料のシャトルバス(Tギャラリアエクスプレス)を運営しており、それがとっても便利なんです!
無料シャトルバスのルート(路線図)や乗り方についてご紹介します。
スポンサーリンク
Tギャラリア by DFS の無料シャトルバスのルート
Tギャラリア by DFS の無料シャトルバス(Tギャラリアエクスプレス)には、
Tギャラリア by DFSよりも北側を廻るルートA(北ルート)と、
Tギャラリア by DFSよりも南側を廻るルートB(南ルート)があります。
それぞれのルートは、下記の通りです。
■ルートA(北ルート)
Tギャラリア by DFS
↓ ニッコー
↓ ロッテ
↓ ウィスティン
↓ リーフ
Tギャラリア by DFS
■ルートB(南ルート)
Tギャラリア by DFS
↓ ホリデーリゾート
↓ フィエスタリゾート
↓ パシフィクスター
↓ PIC
↓ ヒルトン
↓ ロイヤルオーキッド
↓ パシフィックベイ
Tギャラリア by DFS
Tギャラリア by DFS の無料シャトルバスの運行間隔
Tギャラリア by DFSの無料シャトルバス(Tギャラリアエクスプレス)は、
ルートA(北ルート)は20分間隔、
ルートB(南ルート)は30分間隔で運行しています。
Tギャラリア by DFSのの営業時間が10:00~23:00となっており、
店舗の営業時間に合わせてシャトルバスが運行されているので、
赤いシャトルバスやレアレアトロリーよりも遅い時間まで走っています。
夜遅い時間までショッピングしたい方にとってはうれしいですね。
Tギャラリア by DFS の無料シャトルバスの乗り方
Tギャラリア by DFS の無料シャトルバス(Tギャラリアエクスプレス)の乗り場は、
1階の赤いシャトルバス乗り場がある辺りです。
各停留所にも、Tギャラリア by DFS の無料シャトルバスの看板が立っているので、
すぐにわかると思います。
無料ですので、
チケットなどは必要なく、そのまま乗り込みましょう。
ただ、ルートA(北ルート)とルートB(南ルート)があるので、
乗り間違えないようにしてくださいね。
グアムでの移動方法まとめ↓↓

スポンサーリンク
コメント